abvc

工数をさほど増やさず、付加断熱する方法

高断熱化の世の中へ

建築物省エネ法等改正により、2025年以降はすべての新築住宅が「断熱等級4」の適合が義務付けとなります。

日本でも環境やエネルギー問題の改善に向けて、住宅に求められる断熱性能が徐々に高まってきています。

住宅会社にとってはこれまで以上の断熱性を備えた住宅の供給が求められる時代がやってきました。

充填断熱の限界

日本で多く採用されている充填断熱工法において断熱性を向上させるには、「熱伝導率の良い断熱材を使用する」か「断熱材を厚くする」という2つのアプローチになります。

熱伝導率の良い断熱材を利用する場合、現在流通している断熱材はそこまで大きく性能差がありません。そのため、断熱性を大幅に上げたいという場合にはコストパフォーマンス的には効果が薄いです。

一方、断熱性を大きくアップさせるという目的では断熱材を厚くする方が有利ですが、木造軸組工法の場合は柱の太さが断熱材の厚みの限界となります。

つまり充填断熱工法において断熱性を向上させるには、断熱材の質や厚みというアプローチでは限界があるわけです。

そこで別の手段として、断熱材を外側に加えて断熱材をより厚くする方法があります。

これはW断熱(付加断熱)と呼ばれます。

当社の扱う断熱ボードを利用すれば、従来の充填断熱はそのままの設計で高断熱化をすることが可能となります。

しかも、充填断熱の弱点である「ヒートブリッジや断熱欠損が起きやすい」を補う事が可能です。

オメガ断熱ボードを利用した付加断熱

通常、充填断熱を採用している場合は構造用合板の外に防水シート、胴縁、外壁(例えばサイディングやガルバリウム鋼板)が施工されます。

一方、当社のオメガ断熱ボードを利用した工法では、防水シートに胴縁不要で、断熱ボードを施工し付加断熱とすることが可能です。

これによる大きなメリットは2つ

  1. ①工程がさほど増えない
  2. ②断熱性能が向上

①工程がさほど増えない

オメガ断熱ボードは裏面にウェーブ形状をもち排湿層が形成されているため通気胴縁が不要になります。

またオメガ断熱ボード自体が塗壁下地となるため、塗り壁仕上げを採用する場合は、コスト・工期を削減することができます。

②断熱性能が向上

充填断熱は従来のまま、外壁を変更することで、付加断熱にすることが可能となります。

ヒートブリッジに対しても断熱がされるため、断熱性能の向上が期待できます。

どれくらい断熱性が高められるのか?

サンプルの住宅で断熱性をシュミレーションしてみました。(「ホームズ君」を利用し計算)

充填断熱のみ Ua値:0.63(W/㎡K)

↓(外壁をオメガ断熱ボードに変更した場合)

付加断熱 Ua値:0.58(W/㎡K)

と、大きく断熱性能を向上させることができました。

 

通常の付加断熱は単純に工数の増加となりますが、オメガ断熱ボードを利用した付加断熱では削減できる工程もあります。

よって工数をさほど大きく増やさずに断熱性を向上が可能で、これは大きなメリットであると言えます。

オメガシステムは塗り壁外装が従来の軽量モルタル塗り壁や窯業系サイディング、ALC外壁などに比べかなり軽くなります。

外壁が軽くなることで、垂れ下がりの発生を防止しつつ耐震性の向上にも寄与するなど、メリットも多いのがオメガ断熱ボードを使った外断熱塗り壁工法です。

充填断熱を採用されているビルダー様は、ぜひご検討いただければと思います。

外張り断熱と塗り壁が特徴の断熱・通気ボード「オメガボード」

お問い合わせはこちらからお願い致します。

お問合せ・お見積り

タグ: