【お客様のご感想】
2006〜2007


ウィングホームで建てられたお客様のご感想

(たいへん貴重なお言葉ですので編集せずにそのまま載せています)


 ■Built in garage■ 菊川市N様       

 Q.どんな住まいを欲しかったか?
・隣接している南側に総2階の家が建っているため、冬季でも室内が明るい家にしたかった。
・2階の寝室・子供部屋は全て南面にしたかった。
・デザインよりも機能・使い易さを重視した家。(両立できればベスト)
 Q.ウィングホームに決めた理由
・地元に根付いた会社であり、安心して任せることができると思ったから。
・決まっていた土地でのプランが他社と比較して気に入ったから。
 Q.住んでみて良かったところ
・吹抜けにより、2階の窓からの採光で、思っていたよりリビングが明るい。
・断熱の効果により、予想以上に室内が暖かい。
・間取りが使いやすい。
 Q.住んでみてこうすれば良かったと思うところ
・玄関が昼間でも薄暗いため、採光の工夫がほしかった。
・2階の床についても、1階と同じ無垢材にすればよかった。
・コンセントの位置・高さの使い勝手がわるい。(間取りの設計ができた段階で、家具や電化製品の位置をしっかりと決めてから、コンセントや照明スイッチの位置を指定すればよかった。)
 Q.プラン中の人へのアドバイス
 なるべくたくさんのハウスメーカーや工務店等の展示会に出向いて、デザイン・間取り・機能を見て触れることが大切だと思います。そこから、自分はどのような家に住みたいかを具体的に設計される方に伝える必要があります。
■施工写真へ■   ▲TOP


 ■WHITE LABEL■ 掛川市M様       

 Q.どんな住まいを欲しかったか?
・薪ストーブを入れたかった
・開放的な間取りとシンプルなスタイルにしたかった
・なるべく自然素材を使って、健康的な家にしたかった
・家族と共に成長する家というコンセプトに共感した
 Q.ウィングホームに決めた理由
・飛び込みで入った時の応対がとても良かった
・質問や要望に素早くこたえてくれた上に、期待以上の解答が返って来た
 Q.住んでみて良かったところ
・空気のきれいさは実感できる
・ムクの床材がとても気持ち良い
・薪ストーブの暖かさは最高

・間取りがとても使いやすい
 Q.住んでみてこうすれば良かったと思うところ
・スイッチ、コンセントの位置をもう少ししっかり考えれば良かった
・ストーブの炉台をもっと広くすれば良かった
・畳コーナーのプリーツスクリーンはいらなかったかも・・・
・大満足しているが、少しぜいたくしすぎた
 Q.プラン中の人へのアドバイス
ちょっと難しいですが、新しい家でどのように生活するというイメージをより明確に想像できるかがカギだと思います。わからない事は担当にどんどん聞くとともに、自分でも積極的に調べて家造りを楽しむと良いです。かなりエネルギーを使う仕事になるので、担当者との相性も大切なポイントだと思います。今回は全てが良く出来たわけではないですが、とてもハイレベルで満足出来る家になり、大変感謝しています。
■施工写真へ■   ▲TOP


 ■LOHASな暮らし■ 掛川市M様       

 Q.どんな住まいを欲しかったか?
・無垢材を取り入れたロハスな建物を目指した。
・ほぼ叶う家が出来て感謝しています。
 Q.ウィングホームに決めた理由
・息子ウィングホームで家を建てました。外内観デザインを評価しました。
 Q.住んでみて良かったところ
・ほぼ満足しています。
 Q.住んでみてこうすれば良かったと思うところ
・資金的に余裕があれば、ウッドデッキやエアコンを外観とマッチさせることができたと反省しました。
■施工写真へ■   ▲TOP


 ■暮らしを奏でる家■ 掛川市S様       

 Q.どんな住まいを欲しかったか?
・一人一人のプライベートな部屋とみんなが集めれる部屋。
・デザインよりも機能性。
 Q.ウィングホームに決めた理由
・兄、母の紹介で。
 Q.住んでみて良かったところ
・脱衣所(浴室に入る前)に作ってもらった棚
・部屋の中の物干しスペース
・畳のコーナー下の引き出し
・3階への階段(ハシゴにしなくて良かった)
・玄関土間のスペース
・カーテンがとても気に入っています
・オール電化とエコキュート          …などその他たくさんあります。
 Q.住んでみてこうすれば良かったと思うところ
・テレビの近くのコンセント穴をもっと増やしてもらえばよかった。
・1階と2階のトイレの仕様を同じにすればよかった。
・脱衣所、下の方にコンセントがあった方がよかった。(掃除機をかける為)
・食器棚は開き戸にした方がよかったかな。引き戸だと開けっ放しになってしまうので。
■施工写真へ■   ▲TOP


 ■ビルトインガレージとスキップフロア■ 掛川市F様       

 Q.どんな住まいを欲しかったか?
・Only oneの家
 Q.ウィングホームに決めた理由
・ホワイトレーベルに惚れたから。
 Q.住んでみて良かったところ
・思い通りの家で大変満足しています。
 Q.住んでみてこうすれば良かったと思うところ
・収納力をもっと上げれば良かった。
・ガレージをもっと広くすれば良かった。(お金が…)
 Q.プラン中の人へのアドバイス
希望は全て伝えましょう。あとはウィングホームさんが何とかしてくれます。
■施工写真へ■   ▲TOP


 ■7層のスキップフロアを持つ家■ 磐田市A様       

 Q.どんな住まいを欲しかったか?
自営業の事務所を家の一室に入れる+(職員は)プライベートには入られない様にする。でも自分達は事務所へ家の中からでも出入りできる様に…という設計士泣かせな間取りを自然に組み込んでもらい、尚且つ生活スペースは仕切りを最小限にした開放感あふれるあたたかな明るいl空間。。。って感じでしょうか。
 Q.ウィングホームに決めた理由
・偶然の必然の出会いだったと思います。
・波長が合ったというか、バイオリズムが合ったというか、たくさんのハウスメーカーと話したり契約金まで払ったりしたのに建てなかった(建てられなかった…決心できなかった)中で、話がエスカレーターの様に進んでいった不思議な魅力(魔法?)と、アットホームでフレンドリーなスタッフ皆さんの人柄にK.Oでした(^▽^)
・多額の借金を抱えるにあたって「任せても大丈夫」と夫婦2人で思えました。
 Q.住んでみて良かったところ
・外観→青空と雲の多い夜で、外観の表情が変わるんです。どちらも超お気に入り♪
・木のぬくもりと香り、あったかな感じはイメージ通り。
・各部屋、それぞれ遊んだ(壁紙とか)感じが自分達らしさが出せて良かった。
・木の床はほこりがそれほど目立たないので、掃除嫌いな私にはナイス☆…しかしお友達には「展示場みたい」と褒めてもらえるので、綺麗にしなくては。。。!!
・毎日この家オモシロクデキタナァ=i>∀<)とナルシスト的に喜べる。←かなり(自己)満足
 Q.住んでみてこうすれば良かったと思うところ
・やっぱりケチらないで頑張ってみても良かったかも。。。
 例)開かない窓にしてケチりました。玄関に明かりとり窓をつけなかったので、とっても暗い。
・子供部屋のWICのドアを早くに訂正してもらえばよかった。
・水まわりが1Fと2Fに分かれたのは仕方のない事でしたが同一階がイイですね(次こそっ!?)
・1.5Fのトイレは引き違いにすればよかった。
・小屋裏収納に気をとられ、他の収納を忘れてた(;Å;)もっと多くできたならしたかったです。
 Q.プラン中の人へのアドバイス
・たくさんわがままを言っても受け止めて考えて答えてくれます。(←すごいでしょ。例えが悪いけど、一昔前に流行った『ああ言えば上佑』みたいな(笑))
・同じ事をウィングさん全員に来るたび言ってみんなに必ず自分から伝えると、間違い無く伝わっていきますのでしつこい位言いましょう(^∀^)
・完全な注文住宅ですので、他のハウスメーカーで満足できなかった人は絶対楽しく家造りを出来ると思います。良いお金の使い方が出来ると思います。せっかく頑張って建てるのだから、ちゃんとたずさわって愛しいお家を造ってもらって下さいね。 うちらでもこんなイイ家建てれたんだぁ(*∀*)♪って思えます。絶対に!!
■施工写真へ■   ▲TOP


 ■“R”の家■ 御前崎市S様       

 Q.どんな住まいを欲しかったか?
・人が集まりやすい家。
・家族が集う家。
・自由な発想の家。
・両親と仲良く、子供たちと伸び伸びと暮らす家。
・最大は『わが家』がほしかった。
 Q.住んでみて良かったところ
・無駄のない間取り
・両親世帯との行き来が気軽にできるようになった。
・ニ世帯住宅でなく、あえて別棟にした事でプライバシー確保ができ、生活リズムもマイペースなものとなったように感じる。
 Q.住んでみてこうすれば良かったと思うところ
・家具の配置(大きさ)を早めに決めておけばよかった。
・窓の大きさ、トイレドアの明かりとりが小さかったかなぁ〜。。。
 Q.プラン中の人へのアドバイス
・どういう家に住みたいかを漠然とでもいいので決めること。
・家全体に統一感を出すこと。
わからなくなったら一人で考えずに相談する。
・10年後の理想の住まいを想い描きながらプランすると、今の動線が上手くできると思います。
■施工写真へ■   ▲TOP


 ■大人の南欧風■ 菊川市W様       

 Q.どんな住まいを欲しかったか?
洋風な家で部屋が圧迫感のない広々とした空間のあるそんな家。
それにウッドデッキがある事が希望だった。
 Q.ウィングホームに決めた理由
建てる前にいくつかの住宅メーカーの見学会や展示場に見に廻ったが、はっきり言ってどこが良いのかわからず、そんな時ウィングホームさんと出会い、社長のお宅とか他何軒か見せてもらい、私達の建てたい家が社長の考え方と合っていた事と、ウィングホームさんの熱意を感じて決めました。
 Q.住んでみて良かったところ
広々とした空間と、どの部屋も明るく又台所から洗面所との動線が使いやすい。
玄関から独立した客間が良かった。何といってもお洒落な雰囲気を感じさせる様な所が良かったです。
知人や近所の人達が『ここだけが他とは違う別世界だね。』と褒めてくれ、早く友達等招待して、どんな反応をするか楽しみです。
 Q.住んでみてこうすれば良かったと思うところ
今のところ、こうすれば良かったと思う所はないですが、夫婦揃って寒さが苦手なので冬はどうなんだろうと思う位かな?
 Q.プラン中の人へのアドバイス
自分達がどんな家を建てたいかをはっきり伝えて相談する事が大切です。
特に暗くなりがちな台所やウォークインクローゼット等小窓等を造って明るさを確保する工夫もした方が良いです。
■施工写真へ■   ▲TOP


 ■海が見える家■ 御前崎市S様       

 Q.どんな住まいを欲しかったか?
明るい、やさしい、ナチュラルな住まい。
 Q.ウィングホームに決めた理由
施工例や見学会で色々と見せていただいて、自分達が思っている家ができると確信したから。
特に設計部長さんなら、思っているようにやってくれると確信してましたから。
 Q.住んでみて良かったところ
壁にしっくいを使ったLDK、和室は住んでいて心地よく感じます。
パインの無垢材は素足にとっても感触が良い。
特性のテレビの取付け台は、L、D、K、和室と、どこからでも見やすく便利です。
 Q.住んでみてこうすれば良かったと思うところ
しっくいの壁の効果が感じられるなら、全部しっくいにすれば良かった。(予算の問題もあるのでしょうがないですかね)
 Q.プラン中の人へのアドバイス
イメージは写真などで説明してとことん担当者に理解してもらえれば自分がイメージしている家を造ってくれると思います。
質感や体感は、見学会で感じ取るのが良いと思います。
■施工写真へ■   ▲TOP


 ■桧の家■ 菊川市H様       

 Q.どんな住まいを欲しかったか?
自然な感じのする住宅。家族が今何をしているかが、見えやすい環境(室内)
 Q.ウィングホームに決めた理由
融通が効きそうなところ。センスの良さ(自分達には無いから)
 Q.住んでみて良かったところ
床。素足が気持ちいい。子供がハイハイしていても気にならないところ。(畳だとダニが気になるので)
 Q.住んでみてこうすれば良かったと思うところ
照明のスイッチの箇所。特にリビング・廊下のスイッチの場所をよく検討すればよかった。
■施工写真へ■   ▲TOP


 ■インナーガレージ■ 菊川市T様       

 Q.どんな住まいを欲しかったか?
・車とバイクが置けるガレージ
・大型の水槽がおける
・四角い家
・クールな外観
・温もりのある内観
 Q.ウィングホームに決めた理由
・他社と比べて不安がなかったから。
・営業(社長さんを含めて)の熱心さ。
 Q.住んでみて良かったところ
・家事動線、風通しがよい。
・リビングの収納が便利
・ピットの蓋をグレーチングにした。(車がおちる不安感が無い)
 Q.住んでみてこうすれば良かったと思うところ
・コンセントとドアの向き
 Q.プラン中の人へのアドバイス
新しい家に置きたい物、今後やりたい事、家族の生活を先に言った方が、間取りにムダがなくなると思います。希望は全て話した上で、ゆずれないところも伝えておく。
■施工写真へ■   ▲TOP


 ■ナチュラルアメリカン■ 掛川市M様       

 Q.ウィングホームに決めた理由
いつもウィングホームの仕事をしていて、デザインや仕様など、自分の思うように出来ると思ったから。
 Q.住んでみてこうすれば良かったと思うところ
思ったように出来たので、特にありません。
 Q.プラン中の人へのアドバイス
自分のやりたい事は、全部言ってみたほうがいいと思います。
■施工写真へ■   ▲TOP


 ■2世帯大家族の家■ 御前崎市S様       

 Q.どんな住まいを欲しかったか?
二世帯でもお互いが行き来できる間取りで、明るくて家族の存在がわかる家
 Q.ウィングホームに決めた理由
私達の意見・予算など聞き入れて、デザイン・仕様を提案・施工してくれると思ったから。
 Q.住んでみて良かったところ
・とにかく、寒い日でも家の中は暖かく、少しの暖房でも家全体が暖かくなっている。
・家事の動線を考えてプランをしてもらったので、すごく使いやすくて良かった◎
 Q.住んでみてこうすれば良かったと思うところ
ウィングホームのHPに載っている『お客様の感想』の中にコンセントの数・位置などのことについて書いてあるのを読んでいたので、我が家の時はよく考えたつもりだったけれど、いざ住んでみると、コンセントの位置やスイッチの場所をもう少しよく考えれば良かった。
 Q.プラン中の人へのアドバイス
自分達の意見を100%聞き入れてくれるウィングホームだと私達は思います。なので、納得のいくまで話をして、いい家造りをして下さい。
■施工写真へ■   ▲TOP


 ■家族の笑顔があふれる暮らし■ 菊川市M様       

 Q.どんな住まいを欲しかったか?
広くて明るい使い勝手の良い家
 Q.ウィングホームに決めた理由
・営業さんが親切だった
・断熱材にグラスウールを使っていない為
・社長さんの熱意
・地元中心で仕事をしているので安心できると思った
 Q.住んでみて良かったところ
・窓が多く明るい
・風通しが良く開放感がある
 Q.住んでみてこうすれば良かったと思うところ
・収納をもっと多くすれば良かった
・飾り棚を作れば良かった
・ベランダを広くすれば良かった
・屋根が短い為、ベランダの笠木で水がはねて内側が濡れる。立上りを手摺にすれば良かった(布団が干せない)
・1Fの和室で雨音が大きく聞こえる
・コンセントの位置を考えれば良かった
・キッチンを形をもう少し考えれば良かった
 Q.プラン中の人へのアドバイス
・収納は多すぎる位つけた方が良い
・何回も見学会に行った方が良い
■施工写真へ■   ▲TOP