
ホワイトウォールについた泥汚れは落ちるのか
それはお客様からの電話からはじまった
こんにちは。オメガジャパンの岡本です。
ホワイトウォールを施工された工務店から、木曜日に電話があった。電話を受けたのはアヤコさん。彼女はオメガジャパンの司令塔。余計なことかもしれないが、かなりの美人だ。
電話の後、アヤコさんが振り向いて言った。
「オカモトさん、今日ちょっと時間空いてますか?」
(ま、まさか)
「簡単な実験をしてきてもらいたいんですけど」
(やっぱり)
「壁についた泥汚れの落とし方です」
(はいっ喜んで!)
向かいのショールームにてさっそく実験開始!
そうだ、倉庫に行く道の途中に、いい泥がある!
向かった先は、田んぼ。触ってみるとねっとりとした適度な感じが良い。「(すみませんが、コップ1杯分だけわけてください)」 心の中でお礼をして急いでショールームに戻った。
しっかり乾かして、実験開始!
さすが田んぼの泥。存在感が違います。天気にも恵まれ、1日たつと「うわっ、やだな」という感じの泥汚れのできあがり。
「実験」というからには、何パターンかやり方を用意して比較でもしてみるか、とも思ったけどまずは定番のやり方でやってみよう。
やり方は「たわし(ブラシ)で、軽く水洗い」。シンプルイズベスト!

簡単なことでも試してみる
乾いたところで再確認。あれだけ濃かった泥汚れもしっかり落ちていました。
金曜日の夕方には依頼人アヤコさんに結果報告。
「ありがとうございます。またお願いしますね~ ^^) 」
今回のようにほんのちょっとしたことから、専門的なことまで、まずは自分で試してみるのがオメガジャパン流。これからもまだまだ実験は続きます。